けいたろう
2020年2月15日、大阪のヤンマースタジアム長居で行われたトップリーグ第五節 サントリーvsトヨタの試合。
共にここまで2勝2敗のチーム同士。さらに両キャプテンが大学の先輩、後輩である流選手と姫野選手の対決ということで注目が集まった試合はまさかのワンサイドゲームとなりました。
今回の記事では両チームの紹介から試合展開、雑感、そしてJ SPORTSなどのラグビー視聴方法についてまとめています。
この記事を読めばサントリーvsトヨタの試合がどんな展開でどういった結果となったのか、またラグビーを視聴するにはどうすればいいのかわかるようになっています!
なお、その他の第五節の試合についてはこちらの記事をどうぞ



トップリーグ第五節 サントリーvsトヨタ 両チームの紹介
それではまず両チームの紹介です。
サントリーサンゴリアス
チーム名称 | サントリーサンゴリアス |
愛称 | サンゴリアス |
創部年 | 1980年 |
ホームページ | https://www.suntory.co.jp/culture-sports/sungoliath/ |
トップリーグ成績(過去5年) |
|
2019W杯代表選手 |
|
トヨタ自動車ヴェルブリッツ
チーム名称 | トヨタ自動車ヴェルブリッツ |
愛称 | ヴェルブリッツ |
創部年 | 1941年 |
ホームページ | http://sports.gazoo.com/verblitz/ |
トップリーグ成績(過去5年) |
|
2019W杯代表選手 |
|
つづいてメンバー表です。

出典:トップリーグホームページ
トップリーグ第五節 サントリーvsトヨタ 試合展開
つづいて試合展開です。
前半

出典:トップリーグホームページ
開始から互いに攻め合う展開となるも9分、サントリーはトヨタ陣10mライン手前左のラインアウトから中央へつなぎ、2番中村がディフェンスラインを突破して22mラインまで前進。
そこで形成されたラックから9→12→15とつないで右サイドの14番江見がディフェンスを振り切ってトライ!コンバージョンも決まり サントリー7-0トヨタ サントリー先制!
つづく14分、サントリーがトヨタ陣22mライン右から中央へボールをつなぐ中でトヨタディフェンスがオフサイドのペナルティ。
このペナルティでサントリーはショットを選択、12番マット・ギタウがペナルティゴールを決め サントリー10-0トヨタ
この後もサントリーが続けて得点を奪う。
19分にはトヨタゴール前中央のラックから9→12とつなぎ、12番マット・ギタウがディフェンスを引きつけて13番サム・ケレビへパス。
マークがずれたサム・ケレビがそのままゴールへ走り込んでトライ!コンバージョンも決まり サントリー17-0トヨタ
26分には自陣10mライン付近左のラインアウトから右へつなぎ、右サイドでパスを受けた15番松島がディフェンスラインを突破して約50mを走り切ってトライ!コンバージョンも決まり サントリー24-0トヨタ
この後サントリーは30分、8番テビタ・タタフがトヨタ8番フェツアニラウタイミに対して頭から落ちるような低い姿勢でタックルに行ってしまい、これが危険なプレーと判断されてシンビンとなり10分間の退場となってしまう。
1人少なくなったサントリーだが39分にトヨタゴール前5m右のラインアウトから左へつなぎ、中央でボールを受けた10番田村がディフェンスを引きつけて左サイドの11番テビタ・リーへパス。
テビタ・リーが難なくゴールへ持ち込みトライ! サントリー29-0トヨタ
ここでホーンが鳴り、前半終了!
後半

出典:トップリーグホームページ
後半も先に得点したのはサントリー。
7分、トヨタ陣22mライン中央のラックで9番流がボールを出したところでトヨタ15番ウィリー・ルルーがインターセプト。
しかし一歩前に出るのが早かった為、オフサイドのペナルティ。
このペナルティでサントリーはショットを選択、10番田村がペナルティゴールを決め サントリー32-0トヨタ
ここから前半同様にサントリーが得点を重ねていく。
まず17分、トヨタゴール前5m右のスクラムから9→10とつなぎ、10番田村がゴール前中央へキックパス。
これに反応した22番梶村がディフェンスにつかまりながらもゴールに押さえてトライ!コンバージョンも決まり サントリー39-0トヨタ
21分にはトヨタが自陣22mライン右でパスをつなぐ中で23番バティリアイ・ツイドラキがボールを落としてしまい、すかさずサントリー6番ツイヘンドリックが拾ってフォローに入った14番江見へパス。
江見がそのまま走り切ってトライ!コンバージョンも決まり サントリー46-0トヨタ
直後の23分にはトヨタ陣22mライン中央でボールを受けた15番松島がタックルを受けながらも10mほど前進し、ここで形成されたラックから22番梶村が持ち出してゴール中央へトライ!コンバージョンも決まり サントリー53ー0トヨタ
更に26分にはトヨタがセンターライン付近でボールをつないでいたところでサントリー15番松島がインターセプト。
松島が左サイドを約50m走り切ってトライ!コンバージョンも決まり サントリー60-0トヨタ
ここまで得点のないトヨタは残り10分を切った30分にサントリーゴール前中央のラックから右でパスを受けた22番アンガス・シンクレアがディフェンスに囲まれながらもゴールにねじ込みトライ!コンバージョンも決まり サントリー60-7トヨタ
35分にはサントリーゴール前5m手前左のラックから角度をつけて走りこんできた8番フェツアニラウタイミがパスを受け、ディフェンスラインを抜け出しトライ!コンバージョンも決まり サントリー60-14トヨタ
しかし、トヨタの反撃もここまで。
リスタート後、センターライン付近でボールをキープしたトヨタだったがホーンが鳴った直後のラックでサントリーディフェンスのプレッシャーを受けてラックサイドにボールが転がり、このボールを拾ったサントリー7番小澤が外に蹴り出してノーサイド!
トップリーグ第五節 サントリーvsトヨタ 試合雑感

出典:トップリーグホームページ
終始サントリーの密集への寄せが早く、アタックでは確実にボールをキープし、ディフェンスでは多くのノットリリースザボールのペナルティを獲得して試合のペースを握り続けました。
トヨタはスクラム、ラインアウトなどのセットプレーが安定せず、特に前半30分過ぎのサントリーが1人少なくなった時間帯でゴール前のラインアウトからミスにより取り切れなかったことで後半もなかなか勢いに乗る事が出来なくなってしまったような気がします。
サントリーはフォワードの動きが良く、とにかく密集への反応が素晴らしかったです。
ここまでトヨタを圧倒できたのもフォワードの運動量が大きく相手を上回れたことが大きかったように思います。
また、15番松島選手の前・後半2本の約50mを走り切ったトライもスピードとステップを活かした見事なトライでした。
トップリーグ第五節 サントリーvsトヨタ ハイライト
ラグビーをテレビやネットで見る方法
ここからは私がサントリーvsトヨタ戦を観戦したJ SPORTSなどのラグビーを視聴する方法について解説していきます。
まず、ラグビーの試合をテレビやインターネットで視聴するには以下の方法があります。
- 地上波・・・NHK、日テレなど
- 衛星放送・・・NHK BS1、BS日テレ、BSテレ東、J SPORTS、WOWOWなど
- インターネット・・・J SPORTSオンデマンド、WOWOWオンデマンド、DAZNなど
それでは一つずつ解説していきます。
地上波
まずNHKについては早慶戦や早明戦、それから大学ラグビー選手権の準決勝、決勝、日本選手権の決勝や日本代表戦など主要な試合のみ放送。
日テレは日本代表戦やトップリーグなどの主要な試合のみ放送。
衛星放送
BS1ではトップリーグの主要な試合と日本代表戦のみ放送。
BS日テレとBSテレ東はトップリーグの主要な試合のみ放送。
J SPORTSは高校ラグビー、大学ラグビー、トップリーグ、日本代表、スーパーラグビーなど様々なカテゴリーのラグビーを放送。
トップリーグについては約60試合を放送予定。
WOWOWはシックスネーションズやワールドラグビーセブンズシリーズなど海外ラグビーがメイン。
衛星放送 | 月額 |
BS1 | ¥2,230(税込み) |
BS日テレ | 無料 |
BSテレ東 | 無料 |
¥2,944(税込み)※1 | |
WOWOW | ¥2,530(税込み) |
※1 基本料金+J SPORTS4チャンネル視聴料
インターネット
J SPORTSオンデマンドはトップリーグ全120試合放送。
WOWOWオンデマンドは基本的には衛星放送と同じ内容のものを放送。
DAZNはトップリーグ開幕戦は全試合放送。それ以降は主要試合のみ。
インターネット | 月額 |
J SPORTSオンデマンド | ¥1,980(税込み)※1 |
WOWOWオンデマンド![]() |
¥2,530(税込み)※2 |
DAZN![]() |
¥1,925(税込み) |
※1ラグビーパック(13歳以上〜25歳以下はU25割で¥980)
※2衛星放送契約者は追加料金なしでオンデマンドも視聴可能
結論から言うとJ SPORTSは国内外の様々なラグビーをカバーしてくれるのでラグビー観るならJ SPORTSがおススメです!
私も当初は「月2~3,000円かぁ・・・」と思っていましたが飲み会1回削れば払える金額なので少ないお小遣い(笑)でも十分やり繰りできています。
今ではラグビーの試合を豊富に揃えているJ SPORTSは私のラグビーLIFEに欠かせない存在になっています!
※放送予定についてはこちらからご確認ください。
なお、加入月は無料で視聴できるキャンペーン中なので今ならラグビーをお得に視聴できます!
※2020年2月現時点での情報となりますので詳細はホームページにてご確認下さい。
また、加入月での解約は不可となっていますのでご注意下さい。
トップリーグ約60試合を放送するJ SPORTSに興味を持ったという方は↓をクリックすればJSPORTSのページへ移動できます。
また、トップリーグ全120試合が見たい!という方はJ SPORTSオンデマンドがおススメです。
まとめ
フォワードの豊富な運動量でトヨタを圧倒したサントリーがサントリー60ー14トヨタで勝利。
フォワードとバックスのプレー精度が上がってきた印象のサントリーがここからどう巻き返して行くかとても楽しみです。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。