けいたろう
2020年1月12日、埼玉県熊谷ラグビー場で行われたトップリーグ2020 パナソニックvsクボタの試合。
両チーム昨年のW杯に出場した選手たちが多数在籍し、彼らの活躍が大いに試合を盛り上げてくれました!
今回の記事ではまず両チームの紹介と試合展開、雑感とJ SPORTSなどのラグビーを視聴する方法についてまとめています。
この記事を読めばパナソニックvsクボタの試合がどんな展開でどういった結果となったのか、またラグビーを視聴するにはどうすればいいかがわかるようになっています。
なお、開幕戦のその他の試合についてはこちらの記事をどうぞ
トップリーグ開幕戦 東芝vsサントリーをJ スポーツで観戦!トップリーグをテレビやネットで見る方法も紹介します!
トップリーグ2020 パナソニックvsクボタ 両チームの紹介
それではまず両チームの紹介です。
パナソニックワイルドナイツ


出典:パナソニックワイルドナイツオフィシャルグッズオンラインショップ
チーム名称 | パナソニックワイルドナイツ |
愛称 | ワイルドナイツ |
創部年 | 1960年 |
ホームページ | https://panasonic.co.jp/sports/rugby/ |
トップリーグ成績(過去5年) |
|
2019W杯代表選手 |
|
クボタスピアーズ
チーム名称 | クボタスピアーズ |
愛称 | スピアーズ |
創部年 | 1978年 |
ホームページ | http://www.kubota-spears.com/ |
トップリーグ成績(過去5年) |
|
2019W杯代表選手 |
|
つづいてメンバー表です。
トップリーグ2020 パナソニックvsクボタ 試合展開
つづいて試合展開です。
前半

出典:J SPORTS
先手を取ったのはパナソニック。
2分にクボタ陣センターライン付近で出来たクボタボールのラックにパナソニック13番ディラン・ライリーがジャッカルを仕掛け、クボタ7番ピーター・ラブスカフニがボールを離さなかった為ノットリリースザボールのペナルティとなる。
このペナルティでパナソニックはショットを選択し、14番竹山が約45mのペナルティゴールを決め パナ3-0クボタ パナソニックが先制!
次に得点したのはクボタ。
6分にパナソニック陣内でボールをつないだクボタに対してタックルに行ったパナソニックのディフェンスがラック形成後すぐに退かなかった為、ノットロールアウェイのペナルティを取られる。
このペナルティでクボタはショットを選択、15番ゲラード・ファンデンヒーファーがペナルティゴールを決め パナ3-3クボタ
パナソニックもすぐさま取り返す。
リスタート後に自陣でボールを回すクボタに激しくプレッシャーをかけると8分、22mライン中央で10番川向にパナソニック2番坂手がタックル、倒れたところにすかさず8番ジャック・コーネルセンがジャッカルを仕掛け、ノットリリースザボールのペナルティを誘う。
このペナルティでパナソニックは再度ショットを選択し、14番竹山がペナルティゴールを決め パナ6-3クボタ
ここからはパナソニックがトライを重ねる。
17分にクボタゴール前左でボールを受けた11番福岡がトライ!
21分にもセンターライン左でパスを受けた11番福岡が3人のディフェンスをかわし約50mを走り切ってトライ!
31分にはクボタ陣22mライン中央付近でパスを受けた10番山沢がディフェンスラインを破ってトライ!
この3つのトライ全てでコンバージョンも決め パナ27-3クボタ パナソニックが一気にクボタを突き放す!
ここからクボタはパナソニックゴール前まで迫るも得点を奪えず前半終了!
後半

出典:J SPORTS
後半開始早々に得点したのはクボタ。
1分にパナソニック陣10mラインと22mラインの中間でのラックでパナソニックがオフサイドのペナルティ。
このペナルティでクボタはショットを選択、15番ゲラード・ファンデンヒーファーがペナルティゴールを決め パナ27-6クボタ
ここからはお互いに攻め切れない時間帯がつづく。
次に試合が動いたのは20分。
パナソニックゴール前でのスクラムでパナソニック17番クレイグ・ミラーが繰り返しスクラムを崩したためシンビンとなり10分間の退場となる。
そして25分、パナソニックゴール前でボールをキープしたクボタは中央から右へボールを動かすと最後は15番ゲラード・ファンデンヒーファーがゴールへ飛び込みトライ! パナ27-11クボタ クボタがこの日初めてのトライを奪う!
しかし、30分にシンビンの選手が戻ってくるとパナソニックがボールをキープする時間が長くなる。
そして終了間際の38分。
クボタ陣5mライン付近右サイドのラックから21→16とつなぎ、16番堀江がディフェンスを回転しながらかわして23番フィリモニ・ワンカイナベテへパスをし、後は目の前の空いたスペースへ走り込んでトライ!コンバージョンも決まり パナ34-11クボタ
リスタート後のボールをキープしたパナソニックはホーンが鳴ったあとなんなく外へ蹴りだしてノーサイド!
トップリーグ2020 パナソニックvsクボタ 試合雑感

出典:J SPORTS
この日はパナソニックの福岡選手の活躍が際立ってましたね。
特に前半2本目の3人のディフェンスをかわしてのトライは圧巻でした。
それだけでなく、ハイパントキックの処理やラックへのディフェンスなど攻守にわたり貢献していました。
その他にもルーキーの竹山選手は前半、難しい位置でのキックも含め落ち着いて決めていました。
もともと大学時代からトライを取る能力に優れた選手なのでこのまま出場しつづけられればルーキーながら得点王も狙える存在になるかもしれません。
クボタはやはり南アフリカ代表のNO.8ドゥエイン・フェルミューレン選手がすごかった!
パナソニックのダブルタックルをものともせず前進する強さはワールドクラスである事を十分に証明してくれました。
こういった選手をシーズン通して見られるのはファンにとっても喜ばしいことだと思います。
トップリーグ2020 パナソニックvsクボタ ハイライト
ラグビーをテレビやネットで見る方法
ここからは私がパナソニックvsクボタ戦を観戦したJ SPORTSなどのラグビーを視聴する方法について解説していきます。
まず、ラグビーの試合をテレビやインターネットで観戦するには以下の方法があります。
- 地上波・・・NHK、日テレなど
- 衛星放送・・・NHK BS1、BS日テレ、BSテレ東、J SPORTS、WOWOWなど
- インターネット・・・J SPORTSオンデマンド、WOWOWオンデマンド、DAZNなど
それでは一つずつ解説していきます。
地上波
まずNHKについては早慶戦や早明戦、それから大学ラグビー選手権の準決勝、決勝、日本選手権の決勝や日本代表戦など主要な試合のみ放送。
日テレは日本代表戦やトップリーグなどの主要な試合のみ放送。
衛星放送
BS1ではトップリーグの主要な試合と日本代表戦のみ放送。
BS日テレとBSテレ東はトップリーグの主要な試合のみ放送。
J SPORTSは高校ラグビー、大学ラグビー、トップリーグ、日本代表、スーパーラグビーなど様々なカテゴリーのラグビーを放送。
トップリーグについては約60試合を放送予定。
WOWOWはシックスネーションズやワールドラグビーセブンズシリーズなど海外ラグビーがメイン。
衛星放送 | 月額 |
BS1 | ¥2,230(税込み) |
BS日テレ | 無料 |
BSテレ東 | 無料 |
¥2,944(税込み)※1 | |
WOWOW | ¥2,530(税込み) |
※1 基本料金+J SPORTS4チャンネル視聴料
インターネット
J SPORTSオンデマンドはトップリーグ全120試合放送。
WOWOWオンデマンドは基本的には衛星放送と同じ内容のものを放送。
DAZNはトップリーグ開幕戦は全試合放送。それ以降は主要試合のみ。
インターネット | 月額 |
J SPORTSオンデマンド | ¥1,980(税込み)※1 |
WOWOWオンデマンド![]() |
¥2,530(税込み)※2 |
DAZN![]() |
¥1,925(税込み) |
※1ラグビーパック(13歳以上〜25歳以下はU25割で¥980)
※2衛星放送契約者は追加料金なしでオンデマンドも視聴可能
結論から言うとJ SPORTSは国内外の様々なラグビーをカバーしてくれるのでラグビー観るならJ SPORTSがおススメです!
私も当初は「月2~3,000円かぁ・・・」と思っていましたが飲み会1回削れば払える金額なので少ないお小遣い(笑)でも十分やり繰りできています。
今ではラグビーの試合を豊富に揃えているJ SPORTSは私のラグビーLIFEに欠かせない存在になっています!
※放送予定についてはこちらからご確認ください。
なお、加入月は無料で視聴できるキャンペーン中なので今ならラグビーをお得に視聴できます!
※2020年1月現時点での情報となりますので詳細はホームページにてご確認下さい。
また、加入月での解約は不可となっていますのでご注意下さい。
トップリーグ約60試合を放送するJ SPORTSに興味を持ったという方は↓をクリックすればJSPORTSのページへ移動できます。
また、トップリーグ全120試合が見たい!という方はJ SPORTSオンデマンドがおススメです。
まとめ
両チーム各国の代表選手を抱える見ごたえのある一戦はパナソニックの福岡選手の活躍もありパナソニック34-11クボタでパナソニックが開幕戦勝利を手にしました。
まだ開幕戦が終わったばかりでこれからまだまだW杯で活躍した選手たちのハイレベルな戦いが見れると思うと楽しみでしかたありません!
しばらく週末が待ち遠しい日々がつづきそうです。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。