けいたろう
2020年2月1日、愛知のパロマ瑞穂ラグビー場で行われたトップリーグ第四節 トヨタvsHonda の試合。
前半から両チームとも激しくぶつかり合い、攻守が目まぐるしく入れ替わるゲームで点の取り合いとなる見どころたっぷりな試合となりました。
今回の記事では両チームの紹介から試合展開、雑感、そしてJ SPORTSなどのラグビー視聴方法についてまとめています。
この記事を読めばトヨタvsHondaの試合がどんな展開でどういった結果となったのか、またラグビーを視聴するにはどうすればいいのかわかるようになっています!
なお、第四節のその他の試合についてはこちらの記事をどうぞ



トップリーグ第四節 トヨタvsHonda 両チームの紹介
それでは、まず両チームの紹介です。
トヨタ自動車ヴェルブリッツ
チーム名称 | トヨタ自動車ヴェルブリッツ |
愛称 | ヴェルブリッツ |
創部年 | 1941年 |
ホームページ | http://sports.gazoo.com/verblitz/ |
トップリーグ成績(過去5年) |
|
2019W杯代表選手 |
|
Honda HEAT
チーム名称 | Honda HEAT |
愛称 | HEAT |
創部年 | 1961年 |
ホームページ | http://www.honda-heat.jp/ |
地域リーグ成績 トップリーグ成績 (過去5年) |
|
2019W杯代表選手 |
|
つづいてメンバー表です。

出典:トップリーグホームページ
トップリーグ第四節 トヨタvsHonda 試合展開
つづいて試合展開です。
前半

出典:J SPORTS
開始から互いに激しいプレーでボールの争奪戦となる中、トヨタは7分自陣センターライン付近左のラックでノットリリースザボールのペナルティを得ると9番茂野がクイックスタートでボールを展開、中央でパスを受けた12番マレ・サウが密集から抜け出しディフェンス1人をかわしてトライ!コンバージョンも決まり トヨタ7-0Honda トヨタが先制!
この後も目まぐるしく攻守が入れ替わる展開となるが20分、トヨタ陣22mライン手前中央のラックでトヨタディフェンスが一度倒れてからボールをジャッカルしに行ったと判断されハンドのペナルティ。
このペナルティでHondaはショットを選択し、10番ベイデン・カーがペナルティゴールを決め トヨタ7-3Honda
つづく23分にはトヨタがHonda陣10mライン付近右のラインアウトから中央へボールを動かす中でHondaディフェンスが12番マレ・サウに対して首に手をかけてしまいハイタックルのペナルティ。
このペナルティでトヨタはショットを選択、10番アンガス・シンクレアがペナルティゴールを決め トヨタ10-3Honda
直後の24分Hondaはリスタートからのボールを取り返すとトヨタ陣5mライン中央でラックを形成、ラックから9→10とつなぎ10番ベイデン・カーが大きく右へパス、右サイドで受けた7番小林がディフェンスにつかまりながらもゴール右スミへ押さえてトライ! トヨタ10-8Honda
次にスコアが動いたのは37分、トヨタは自陣10mライン中央のラックから左へボールを動かすと左サイドでパスを受けた11番ヘンリージェイミーが抜け出し、ディフェンスと2対1になったところで内側の6番シュネル・シンへパス。
シュネル・シンがディフェンスを振り切ってトライ!コンバージョンも決まり トヨタ17-8Honda
ホーンが鳴った後、Honda10番ベイデン・カーが左サイドを狙ったキックパスが外に出てしまいここで前半終了!
後半

出典:J SPORTS
開始直後に得点したのはトヨタ。
キックオフのボールをHonda13番森川がノックオン、こぼれたボールを拾ったトヨタ11番ヘンリージェイミーがそのままゴールまで走り切ってノーホイッスルトライ! トヨタ22-8Honda
ここからトヨタが更に加点していく。
8分、Honda陣5mライン右のスクラムから左へ展開すると最後は左サイドの11番ヘンリージェイミーがゴール左スミへ飛び込んでトライ!コンバージョンも決まり トヨタ29-8Honda
つづく16分にはHonda陣22mライン手前中央でのラックでトヨタ9番茂野がボールを出そうとしたところHondaディフェンスが叩き落としたとしてインテンショナルノックオンのペナルティ。
このペナルティでトヨタはショットを選択し、10番アンガス・シンクレアがペナルティゴールを決め トヨタ32-8Honda
更に18分、Honda陣5mライン手前右のラックから中央へボールを動かすと、中央で形成されたラックから9番茂野が右へフェイントをかけて左の7番姫野へパス、姫野がディフェンスにつかまりながらもゴールポスト下に飛び込んでトライ!コンバージョンも決まり トヨタ39-8Honda
大きく点差をつけられたHondaはここから怒涛の反撃を見せる。
21分、Hondaはトヨタ陣10m付近中央のラックから14番レメキロマノラヴァへパス、レメキロマノラヴァがトヨタディフェンスのど真ん中を走り抜いてトライ!コンバージョンも決まり トヨタ39-15Honda
直後の23分、トヨタ陣5mライン左のラックから中央へボールをつなぎ、中央のラックからパスを受けた17番鶴川がディフェンスに囲まれながらもゴールへ飛び込みトライ!コンバージョンも決まり トヨタ39-22Honda
この後、トヨタ14番高橋にトライを決められ、コンバージョンも決まり トヨタ44-22Honda となるも29分、トヨタ陣22mライン付近中央で受けたHonda14番レメキロマノラヴァがまたもトヨタディフェンスの真ん中を突っ切ってゴールポスト下へトライ!コンバージョンも決まり トヨタ46-29Honda
10分間で21点を返したHondaだったが反撃もここまで。
この後、31分にはHonda陣22mライン付近中央でHonda22番朴がパスをしたところに走りこんできたトヨタ11番ヘンリージェイミーがインターセプト、そしてフォローに入った5番ジェイソン・ジェンキンスがトライ! トヨタ51-29Honda
ここからHonda陣でボールをキープしたトヨタは39分、22mライン中央のラックから21→10とつなぎ10番アンガス・シンクレアが左サイドの11番ヘンリージェイミーへキックパス、これをキャッチしたヘンリージェイミーが内側でフォローに入った23番バティリアイ・ツイドラキへ折り返してトライ!コンバージョンも決まり トヨタ59-29Honda
ここでホーンが鳴りノーサイド!
トップリーグ第四節 トヨタvsHonda 試合雑感

出典:J SPORTS
最終的にはダブルスコアでの決着となりましたが内容的には点差ほどの力の差は感じないゲームでした。
ただHondaは後半初めのノックオンと70分過ぎのインターセプトからの被トライで簡単にトヨタに流れを明け渡してしまったのがもったいなかったですね。
なお、試合を通してよくボールが動き、スクラムやラインアウトといったセットプレーからではなく全てが流れの中から生まれたトライという事で常に目が離せない見ごたえのあるゲームでした。
あと、この試合は両チームのウィングに活躍の活躍も目立ちました。
トヨタ11番ヘンリージェイミー選手は後半の連続トライとサイドを駆け上がって味方のトライの起点となり、Honda14番レメキロマノラヴァ選手は後半トヨタディフェンスのど真ん中を切り裂く2本のトライは圧巻でした。
Hondaはこれで3連敗となりましたが日本代表の3番具選手がスクラムでの強さを見せ、南アフリカ代表の5番RG・スナイマン選手がラインアウトを片手でキャッチするなど随所に好プレーを見せていてこれからのトップリーグでも十分に楽しませてくれるチームだと感じました。
トップリーグ第四節 トヨタvsHonda ハイライト
ラグビーをテレビやネットで見る方法
ここからは私がトヨタvsHonda戦を観戦したJ SPORTSなどのラグビーを視聴する方法について解説していきます。
まず、ラグビーの試合をテレビやインターネットで視聴するには以下の方法があります。
- 地上波・・・NHK、日テレなど
- 衛星放送・・・NHK BS1、BS日テレ、BSテレ東、J SPORTS、WOWOWなど
- インターネット・・・J SPORTSオンデマンド、WOWOWオンデマンド、DAZNなど
それでは一つずつ解説していきます。
地上波
まずNHKについては早慶戦や早明戦、それから大学ラグビー選手権の準決勝、決勝、日本選手権の決勝や日本代表戦など主要な試合のみ放送。
日テレは日本代表戦やトップリーグなどの主要な試合のみ放送。
衛星放送
BS1ではトップリーグの主要な試合と日本代表戦のみ放送。
BS日テレとBSテレ東はトップリーグの主要な試合のみ放送。
J SPORTSは高校ラグビー、大学ラグビー、トップリーグ、日本代表、スーパーラグビーなど様々なカテゴリーのラグビーを放送。
トップリーグについては約60試合を放送予定。
WOWOWはシックスネーションズやワールドラグビーセブンズシリーズなど海外ラグビーがメイン。
衛星放送 | 月額 |
BS1 | ¥2,230(税込み) |
BS日テレ | 無料 |
BSテレ東 | 無料 |
¥2,944(税込み)※1 | |
WOWOW | ¥2,530(税込み) |
※1 基本料金+J SPORTS4チャンネル視聴料
インターネット
J SPORTSオンデマンドはトップリーグ全120試合放送。
WOWOWオンデマンドは基本的には衛星放送と同じ内容のものを放送。
DAZNはトップリーグ開幕戦は全試合放送。それ以降は主要試合のみ。
インターネット | 月額 |
J SPORTSオンデマンド | ¥1,980(税込み)※1 |
WOWOWオンデマンド![]() |
¥2,530(税込み)※2 |
DAZN![]() |
¥1,925(税込み) |
※1ラグビーパック(13歳以上〜25歳以下はU25割で¥980)
※2衛星放送契約者は追加料金なしでオンデマンドも視聴可能
結論から言うとJ SPORTSは国内外の様々なラグビーをカバーしてくれるのでラグビー観るならJ SPORTSがおススメです!
私も当初は「月2~3,000円かぁ・・・」と思っていましたが飲み会1回削れば払える金額なので少ないお小遣い(笑)でも十分やり繰りできています。
今ではラグビーの試合を豊富に揃えているJ SPORTSは私のラグビーLIFEに欠かせない存在になっています!
※放送予定についてはこちらからご確認ください。
なお、加入月は無料で視聴できるキャンペーン中なので今ならラグビーをお得に視聴できます!
※2020年2月現時点での情報となりますので詳細はホームページにてご確認下さい。
また、加入月での解約は不可となっていますのでご注意下さい。
トップリーグ約60試合を放送するJ SPORTSに興味を持ったという方は↓をクリックすればJSPORTSのページへ移動できます。
また、トップリーグ全120試合が見たい!という方はJ SPORTSオンデマンドがおススメです。
まとめ
トヨタは11番ヘンリージェイミー選手の活躍やキャプテン7番姫野選手の外国人選手にも負けない当たりの強さを見せトヨタ58-29Hondaでトヨタはこれで開幕2連敗からの2連勝となりました。
3番淺岡選手や14番高橋選手といったルーキーもスタメン出場で存在感を見せるなどまだまだこれからが楽しみなチームです。
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございます。