困っている人
けいたろう
子連れで旅行に出かける際は「子どもがさわいで迷惑にならないかな」や「子どもが食べられる食事があるか」それから何より「子どもがちゃんと楽しめるか」など子連れならではの悩みもあるかと思います。
今回は2019年のお盆休みに行ってきた山梨県の八ヶ岳エリアにある「ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳」について紹介したいと思います。
記事の内容はネオオリエンタルリゾート八ヶ岳とはから始まり、敷地内イベント、周辺レジャー施設の紹介、そして泊まってわかった良かったところ・気になったところ、最後にまとめとなっています。
この記事を読めばきっとネオオリエンタルリゾート八ヶ岳の魅力に気付いてもらえるはずです!
それではさっそくオリエンタルリゾート八ヶ岳について紹介していきます。
ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳とは
所在地
北に八ヶ岳、南に富士山、東に秩父連峰、西に南アルプスを臨むことができる八ヶ岳エリアにあり、山梨県と長野県の県境に位置しています。
所在地:〒409-1502 山梨県北杜市大泉町谷戸8741
TEL :0551-38-2336
HP:https://yatsugatake.izumigo.co.jp/index.html
宿泊施設
広大な敷地に点在したコテージタイプの施設の中から、キッチン付きや露天風呂付など用途に合わせて選ぶことができます。


出典:ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳
また、全棟離れた森のなかなのでまわりを気にせず宿泊できます。
設備・備品
コテージだと「食事や寝具の用意をしていかなきゃいけないんじゃないの?」という心配があるかたもいるかと思いますが安心して下さい!
オリエンタルリゾート八ヶ岳ではどのタイプのコテージも布団やベッドが用意されていて、さらに別途オプションでパジャマを借りることもできます。
また、食事についてはプランによりコテージへ鍋セットを運んでくれるものや春~夏の期間限定でバーベキューレストランにて飲み放題、食べ放題ができるものもあります。
なお、バーベキューレストランではバイキング形式となっていて、焼き肉以外にもうどんやカレーライスなどもあり、まだお肉が食べられない小さな子どもでも食事ができるようになっています。


また、朝食についてもレストランでバイキング形式でとれるので基本的には食事の用意は必要ありません。
送迎について
ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳は車がなくても小淵沢駅からの予約制の送迎バスや、敷地内のレストランや中央フロント施設にある温泉大浴場への移動についても電話一本で送迎してくれますので十分楽しめます。
敷地内イベント
ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳では季節ごとに楽しめるさまざまなイベントが楽しめます。
例えば、夏はカブトムシの捕獲やバーベキューレストラン前での手持ち花火が楽しめたり、冬は星空観察会やクリスマスにサンタクロースがプレゼントを届けに来てくれるイベントが開催されているので詳しくはホームページにてご確認ください。
ちなみに我が家では去年、今年とお盆に行き、バーベキューレストラン前にて手持ち花火を楽しみ、子どもたちは大喜びでした!
なお、手持ち花火については持ち込み可で、持参しなくてもレストランにて販売しているので手ぶらでも花火を楽しめます。


周辺レジャー
つづいて参考までにネオオリエンタルリゾート八ヶ岳周辺で楽しめるレジャーについて紹介します。
吐竜の滝
川俣川の清流沿いの遊歩道をトレッキングしながら新緑や紅葉に彩られた渓谷美を堪能できます。落差10メートル、幅15メートルで、岩間から絹糸のように水が流れ落ちる優雅な「吐竜(どりゅう)の滝」は必見です。釣り好きは、川俣川約2キロメートルに区画タイプで仕切られたルアー釣場、フライ釣場、エサ釣場、2時間貸し切り釣場で放流されたニジマス、イワナ、ヤマメを釣りができます。釣った魚を魚焼広場で焼いて食べたり、バーベキューをしたりもできます。(川俣川渓谷の釣り場は現在閉鎖中)
引用元: 公益社団法人やまなし観光推進機構


マイナスイオンをたっぷりと感じることができる癒しスポットです。
ただし、駐車場から約15分ほど山道や川沿いの岩場をのぼっていくので歩きやすい靴でいくのがおススメです。
フィッシングエリア やま里
八ヶ岳南麓の清澄な湧水池で、ニジマス釣りがお楽しみいただけます。
釣った魚は全てお持ち帰りできます。塩焼きでぜひお召し上がりください。
春から秋の暖かい日にはつかみ取りもおすすめです。
引用元:フィッシングエリア山里




ニジマスが釣れる釣り堀で、釣ったあとは焼いて食べることができます。
娘は焼いた直後は「かわいそ~(泣)」という感じでしたが食べておいしかったのかキレイに完食しました。
ちなみに基本料金に含まれる練り餌ではなかなか食いつきが悪く、イクラに替えたところ入れ食い状態になりました。
時間制限を考えると最初からイクラにしたほうがいいかも。
白州・尾白の森名水公園「べるが」
白州・尾白の森名水公園「べるが」は、山梨県北杜市の白州町にある複合施設で、
山の森林と尾白川に囲まれた敷地内に、自然の体験を楽しめる、
レストラン・BBQ場・宿泊棟・キャンプ場・温泉・体験メニュー・公園…などを併設しています。自然と人が共生する地域としてユネスコに認定された
引用元: 白州・尾白の森名水公園「べるが」
「南アルプスユネスコエコパーク」の拠点として、山の自然を体験することができます。


我が家では去年のお盆に行ったので噴水広場でずっと遊んでいましたが、園内にはキャンプ場やBBQ広場、それから温泉施設もあり1日いられる場所です。
ただし、駐車場まちの車で大渋滞となるので朝早めに向かった方がいいと思います。
良かったところ・気になったところ
つぎに泊まってわかった良かったところ・気になったところについて書いていきます。
気になったところ
- 個人の別荘と貸別荘が混在しているので指定されたコテージまでたどりつくのが大変
- 敷地内の送迎は夕飯時のピークの際は大変込み合い来るまで時間がかかる
- 付近に買い出しができるところが少ない
- 山の中なので虫が苦手な人には大変かも
良かったところ
- 食事も寝具も揃っているので最低限の荷物で泊まれる
- 別荘地でとなりの建物と基本的に離れているのでまわりを気にせず泊まれる
- 夏はとても涼しく心地よくねむれる
- バーベキューレストランではビール、ハイボール、ワインなどセルフ方式なので好きなだけ飲める
まとめ
- 山中にあるコテージタイプの宿泊施設なので周りを気にせず泊まれる
- バーベキューレストランでは焼き肉だけでなくうどんやカレーライスなども用意されている
- 子どもも大人も楽しめる各種イベントが開催されている
- 周辺にもさまざまなレジャーがある
ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳は子連れで行ってもの気兼ねなく楽しめるさまざまな要素が備わっている場所です。
また、複数の家族で行っても泊まれるようなサイズのコテージもありますので友人家族を誘って思い出話に花を咲かせるというのもアリですね♪
ぜひ、1度オリエンタルリゾート八ヶ岳を体感してみて下さい!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。