迷っている人
けいたろう
自宅で過ごす時間が長くなっている昨今、家での過ごし方について考える事が増えたという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は映画やドラマ、そしてアニメでお家時間を充実させてくれる動画配信サービス(動画サブスク)について我が家で実際利用してみた感想や利用者の評判をまとめてみました。
「動画配信サービス」の
- 特徴
- 良かったところ・気になったところ
- 利用者の評判
我が家で利用してみた動画配信サービス
まずは実際に我が家で利用してみた動画配信サービスの紹介です。
動画配信サービス | 月額料金 | 配信作品数 | 特徴 |
U-NEXT | ¥2,189(税込み) | 220,000作品以上(見放題) | 毎月¥1,200分のポイントが付与され 最新作なども視聴可 ファミリーアカウントで4台同時視聴可 |
dTV | ¥550(税込み) | 120,000作品以上(見放題) | 12万本以上の作品が月額¥550で視聴可 ドコモ回線でなくても利用可 |
Amazon プライムビデオ |
¥500(税込み) ※年間プラン ¥4,900(税込み) |
10,000作品以上(見放題) | 限定配信なども含めた1万本以上の作品が月額¥500で見放題 |
Hulu | ¥1,096(税込み) | 100,000作品以上(見放題) | 100,000以上の作品が追加料金なしで見放題 |
「U-NEXT」
まずはU-NEXTです。

出典:U-NEXT
- 220,000本以上の動画が見放題(※課金制のレンタル作品20,000本以上)
- アニメだけでなく洋画、邦画、ドラマなども見れる
- 初回登録に限り31日間無料キャンペーン実施中で無料期間終了後も月額¥2,189(税込み)で見放題作品が見放題
※この情報は2022年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
U-NEXTの良かったところ・気になったところ
続いて実際にU-NEXTを使ってみて良かったところ・気になったところをまとめました。
- 全ての作品が無料で見放題ではなく、新作などは課金制となるので注意が必要
- 連続再生により長時間見てしまう
- パソコンではダウンロード視聴できない
全ての作品が見放題ではなく、レンタルなど課金制のものもあるので見たい作品が見放題作品なのか登録前に確認しておく事をお薦めします。
続話や続編などがある作品を続けて見られるように自動で再生してくれる連続再生機能というものがあるのですが、これにより子供は見始めると止まらなくなります・・・
連続再生機能はオフにしておくか事前に何話までとか、1時間までというように区切りをつけておいた方がいいと思います。
また、ダウンロード視聴はパソコンでは不可なので注意が必要です。
- 初めての登録なら31日間無料で無料期間に解約も可
- 毎月¥1,200分のポイントがもらえる
- アニメだけでなく洋画、邦画、ドラマなども見れる
- 無料のファミリーアカウントを作れば4アカウント同時視聴可(同一作品は不可)
- 年齢制限の設定可
- 課金、ポイント利用制限可
- スマートフォン、タブレットでU-NEXTアプリをインストールすればダウンロード視聴も可
まずうれしいのは初めての登録なら31日間無料で見放題作品が見れる事と、無料期間に解約も出来るので完全に無料のまま見放題作品を楽しむことが出来る事です。
さらにうれしいことに毎月¥1,200分のポイントがもらえるので最新作などもレンタル視聴することができます。
※最大90日まで持ち越し可
なので無料期間終了後はU-NEXTの料金は月額¥2,189(税込み)ですが、毎月ポイントを使えば実質¥989(税込み)で楽しめます!
またアニメだけでなく洋画、邦画、ドラマなども見れるので子を持つ親としては利用しがいがありますね。
しかも、ファミリーアカウントが3つまで無料で追加出来て、4アカウント同時視聴可というのも使い勝手がとてもいいです。(詳細はこちらからご確認下さい。)
また、子供に見せるのには年齢制限も気になるところだと思います。
ファミリーアカウントの子アカウントであれば自動的にR18+以上の作品は非表示になり、親アカウントでそれ以下の設定も可能です。(詳細はこちらでご確認下さい。)
それから子供に使わせる場合、課金やポイントの利用制限も気になるところだと思いますが、親アカウントから子アカウントでの課金やポイント利用を制限することも可能なので「勝手に課金された!」という心配もありません。
U-NEXTの評判
自粛とゆーことで
ずーっと家で、
U-NEXT(1ヶ月無料だよ)と
Netflixザンマイw
映画観てると、面白くて
すぐ時間経過しちゃうのよね😅— nana💕 (@coco7nana7) July 18, 2021
U-NEXT!!!!
花束みたいな恋をした!!が!!!見れると知り!!!すぐ!!!無料登録!!!!— 🍉ポジティブなおぽじちゃん🍉3m🐣 (@opojichan) July 14, 2021
U-NEXT、🍥劇場版全部見放題になってるやーん!見よっと!
— 月島(NARUTO垢) (@t_ayane10) July 14, 2021
U-NEXTの登録方法



まずはU-NEXTで無料体験してみたいという方は↓からU-NEXTへ移動できます。
\無料キャンペーンは予告なく変更となる場合/
\があるので早めの登録をおすすめします!/
「dTV」
つづいて紹介するのはdTVです。

出典:dTV
- 12万作品以上が見放題
- ドコモ回線を持っていなくても登録可能
- 初回登録に限り31日間無料キャンペーン実施中で無料期間終了後も月額¥550(税込み)で見放題作品が見放題
※この情報は2022年10月21日時点のものです。最新の配信状況はdTVサイトにてご確認ください。
dTVの良かったところ・気になったところ
続いて実際にdTVを使ってみて良かったところ・気になったところをまとめました。
- 全ての作品が無料で見放題ではなく、一部最新作などは課金制となるので注意が必要
- 同時視聴は不可
- 連続再生により長時間見てしまう
- 年齢制限の設定がちょっと面倒
- ドコモ回線を持っていない場合はクレジットカード払いになるのでクレジットカードが必須
他の動画配信サービスと同様で全ての作品が見放題ではなく、レンタルして視聴する課金制のものもあるので見たい作品が見放題作品なのか登録前に確認しておく事をお薦めします。
また、1アカウントで複数デバイス同時視聴は不可なので注意が必要です。
U-NEXTと同じで続話や続編などがある作品を続けて見られるように連続再生機能があり、子供は長時間見続けてしまうことがあるので連続再生機能はオフにすることと事前に何話までと区切りを決めておく事をおすすめします。
また、年齢制限についてはdTVのサイトではなく、dメニューやdアカウントのサイトでの設定となるのでご注意下さい。(詳細はこちらでご確認下さい。)
それからドコモ回線を持っていない場合はクレジットカード払いになるので登録する際にクレジットカードが必須となります。
- 初めての登録なら31日間無料で無料期間に解約も可
- 無料期間が終わっても月額¥550(税込み)なのでかなり手ごろな価格で見放題作品が楽しめる
- スマートフォン、タブレットでdTVアプリをインストールすれば再生速度を1.5か2.0倍で再生可能
- スマートフォン、タブレットでdTVアプリをインストールすればダウンロード視聴可
dTVも初めての登録なら31日間無料で見放題作品が見れて、無料期間に解約も出来るので完全に無料のまま見放題作品を楽しむことが出来きます。
また無料期間が終わっても月額¥550(税込み)で12万作品以上の見本題作品が見れるのでコスパがいいです。
それからパソコンなどのブラウザ再生では不可ですが、スマートフォンやタブレットでdTVアプリをダウンロードすれば最大2倍速で再生できるので忙しい時にもサクッと見る事ができます。
dTVの評判
おはよー!
今日から4連休!連休初日だね。
あんまり連休って感じがしないけど、暑いし、特に予定もないから家でゆっくりBTS三昧する予定😊
みんなも素敵な連休を〜❤️BTS観るならdTVがオススメ❤️https://t.co/jfvWrvKvZ5 pic.twitter.com/MfDO4Rbuh9
— はるみ💜BTS沼落ち主婦 (@happyukochan) July 21, 2021
dTV様
三浦春馬さんの出演作品を
たくさん配信してくれて
本当にありがとうございます🙇
しかも見放題で😭
たくさんの人に観てもらいたいです。
明日は「真夜中の五分前」を観ます😊唐突に感謝の気持ちを伝えたくなりましたとさ😜#dTV
— Alice(るみ)🌸🐎 (@3901Alice) July 21, 2021
わざわざロードショーで観ずとも、いつでも好きな時に観れる( ﹡・ᴗ・ )b#dTV #dアニメストア pic.twitter.com/35D0oLNH2s
— 鷹斗💡日常系オジサン😹 (@chisuke7) July 17, 2021
dTVの登録方法




dTVの無料体験がしてみたいという方は↓からdTVへ移動できます。
\無料キャンペーンは予告なく変更となる場合/
\があるので早めの登録をおすすめします!/
「Amazonプライムビデオ」
つづいて紹介するのはAmazonプライムビデオです。
- 限定配信作品が豊富!
- 初回登録に限り30日間無料キャンペーン実施中で無料期間終了後は月額¥500(税込み)で見放題作品が見放題
※この情報は2022年10月時点のものです。最新の配信状況はAmazonプライムビデオサイトにてご確認ください。
Amazonプライムビデオの良かったところ・気になったところ
続いて実際にAmazonプライムビデオを使ってみて良かったところ・気になったところをまとめました。
- 全ての作品が無料で見放題ではなく、一部最新作などは課金制となるので注意が必要
- 見放題作品が約1万作品なので他の動画配信サービスと比較すると少ない
- 再生速度変更ができない
まず全ての作品が見放題ではなく、レンタルや購入して視聴する課金制のものもあります。
また見放題作品数が他の配信サービスより少ないので見たい作品が見放題作品なのか登録前に確認しておく事をお薦めします。
それから動画再生中の再生速度変更が出来ません。忙しい時などにサクッと見れる再生速度変更が出来ればいいのですが・・・
- 初めての登録なら30日間無料で無料期間に解約も可
- 月額¥500(税込み)
- 同時視聴が3台まで可
- 限定配信やオリジナル作品が豊富
Amazonプライムビデオも初めての登録なら30日間無料で見放題作品が見れて、無料期間に解約も出来るので完全に無料のまま見放題作品を楽しむことが出来きます。
また、同時視聴が3台まで可(同作品は2台まで)なので子供たちはテレビでアニメを見て、私はオリジナル作品である「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」をスマホで見るなど、おうち時間が充実してます♪
Amazonプライムビデオの評判
友達にドタキャンされた。。。💧
暇だからAmazonプライム・ビデオ
開いてみたなんと❗❓
前から見たかった映画を発見✨気づけば映画三昧で
めっちゃ充実した1日だったこの瞬間こそAmazon利用して
良かったって思う😊— ルイねぇさん★映画・読書をたしなむ (@ruinei_movie) October 17, 2022
今まで動画コンテンツってAmazonプライムビデオだけだったけど、
この度、DAZN、WOWOW、FODと使ってみたけど、Amazonプライムビデオがダントツでクオリティ高いわ
コンテンツの内容とかじゃなくて、不具合のなさとか、使いやすさとかが抜群に良いことがわかった。さすがですわ
— バラック (@M_BALLACK13) July 14, 2021
Amazonプライムビデオの登録方法


Amazonプライムビデオの無料体験がしてみたいという方は↓からAmazonプライムビデオへ移動できます。
\無料キャンペーンは予告なく変更となる場合/
\があるので早めの登録をおすすめします!/
「Hulu」
つづいて紹介するのはHuluです。

出典:Hulu
- 10万作品以上が見放題
- さまざまなジャンルの動画が楽しめる
- 初回登録に限り2週間無料キャンペーン実施中で無料期間終了後も月額¥1,026(税込み)で見放題作品が見放題
※この情報は2022年10月時点のものです。最新の配信状況はHuluサイトにてご確認ください。
Huluの良かったところ・気になったところ
続いて実際にHuluを使ってみて良かったところ・気になったところをまとめました。
- 同時視聴は不可
- 新作映画が少ない
1アカウントで複数デバイス同時視聴はできません。子供はアニメを見て、自分はドラマを見るというような使い方が出来ないので注意が必要です。
また、日テレの子会社ということもあってか映画よりもテレビに特化している感じがするので映画をメインで見たいっ!という人にはおススメできません。
- 初めての登録なら2週間無料で無料期間に解約も可
- 高画質で視聴できる
- 海外ドラマが充実
Huluも初めての登録なら2週間無料で見放題作品が見れて、無料期間に解約も出来るので完全に無料のまま楽しむことが出来きます。
また6つの画質が選択できて、最高画質ではblu-rayなみの画質で視聴できるのでテレビの大画面でもストレスなく視聴できます。
それから海外ドラマが充実しているので海外ドラマ好きの人にはおススメです!
Huluの評判
ゲームのない日はHuluで見逃し見てる😃もうね、画質サイコーなの‼️今までバスケットLIVEでアップルTVで飛ばしてテレビで見てたんだけど、画質めちゃくちゃやばくて🥺💦しかもいいとこでクルクル回るしでストレスしかなかった💦💦Hulu様今シーズンキングスの全試合配信してくれてありがたい🙏
— しゃちゅき💕 (@1969may9may) October 20, 2022
そういやリコリコのBDをPCで再生しましたけど、Huluとかのストリーミングとかと比べてレベチでBDの画質っていいですね。
— Emma@Bahamut_FF14 (@Emma_Vesta_FF14) October 15, 2022
Huluの登録方法




Huluの無料体験がしてみたいという方は↓からHuluへ移動できます。
\無料キャンペーンは予告なく変更となる場合/
\があるので早めの登録をおすすめします!/
利用してみた動画配信サービス まとめ
我が家で利用してみた動画配信サービスはU-NEXTとdTVとAmazonプライムビデオとHulu。
U-NEXTはファミリーアカウントで子供はアニメを見て、私はアクション映画をそして妻はドラマを見るといった同時視聴が可能。
dTVは音楽番組が充実しているので音楽好きにはおすすめです。
Amazonプライムビデオは限定配信やオリジナル作品が豊富でしかも同時視聴が3台まで可能。
Huluは海外ドラマなどが充実しているのでアニメだけでなく、ドラマ好きにはおススメです。
ぜひあなたにあったサービスで映画やドラマ、アニメに音楽を動画配信サービスで楽しんでみて下さい。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。