けいたろう
2020年10月4日に開幕した関東大学対抗戦Aグループ、リーグ戦1部。
そして11月7日より開幕する関西大学ラグビーAリーグ。
今年はコロナの影響でトップリーグが中断のまま終わり、日本代表の試合も中止に追い込まれる中、大学ラグビーに興味をもっている方も多いのではないかと思います。
今回は関東、関西の主要大学リーグの紹介と試合の視聴方法をまとめました。
この記事を読めばどうすれば大学ラグビーを視聴する事ができるのかわかるようになっています。
関東、関西大学主要リーグの紹介
それではまず、関東と関西の各主要リーグについて紹介します。
関東大学対抗戦グループA

出典:J SPORTS
昨年度の大学選手権を制した早稲田大学や名門明治大学、慶応義塾大学そして2017年度まで大学選手権を9連覇した帝京大学などが所属するリーグ。
大学名 | HPアドレス |
明治大学ラグビー部 | https://www.meijirugby.jp/ |
早稲田大学ラグビー蹴球部 | https://www.wasedarugby.com/ |
帝京大学ラグビー部 | https://www.teikyo-sports.jp/rugby/ |
筑波大学ラグビー部 | http://tsa.tsukuba.ac.jp/rugby/ |
日本体育大学ラグビー部 | https://nssurfc.jp/ |
慶應義塾體育會蹴球部 | https://keiorugby.com/ |
青山学院大学ラグビー部 | https://www.aogaku-rugby.com/ |
立教大学体育会ラグビー部 | https://www.rikkyo-rugby.com/ |
関東大学リーグ戦1部

出典:J SPORTS
リーグ戦2連覇中の東海大学を筆頭に昨年度の大学選手権ベスト8の流通経済大学、日本大学や名門の大東文化大学、法政大学などが所属するリーグ。
大学名 | HPアドレス |
東海大学湘南校舎体育会ラグビー部 | https://seagales.com/ |
日本大学ラグビー部 | http://www.nurfc.net/ |
流通経済大学ラグビーフットボール部 | http://rku-rugby.jp/ |
大東文化大学ラグビー部 | https://www.daito-rfc.com/ |
専修大学体育会ラグビー部 | http://www.senshurugby.com/ |
法政大学体育会ラグビー部 | https://www.hoseiorange.jp/rugby |
中央大学学友会体育連盟ラグビー部 | http://curfc1924.r-cms.jp/ |
関東学院大学ラグビー部 | http://www.kgu-rugby.net/ |
関西大学ラグビーAリーグ

出典:J SPORTS
2018年度の大学選手権準優勝、そしてリーグ戦4連覇中の天理大学を筆頭に名門同志社大学や京都産業大学、昨年度の大学選手権ベスト8の関西学院大学などが所属するリーグ。
大学名 | HPアドレス |
天理大学ラグビー部 | https://www.tu-rugby.com/ |
同志社大学ラグビー部 | http://www.doshisha-rugby.com/ |
関西学院大学体育会ラグビー部 | http://www.kgrfc.net/ |
京都産業大学体育会ラグビー部 | https://www.cc.kyoto-su.ac.jp/circle/rugby/ |
近畿大学体育会ラグビー部 | https://kindai-rugby.jp/ |
立命館大学体育会ラグビー部 | http://www.ritsumeirugby.com/ |
摂南大学ラグビー部 | http://setsunan-rugby.com/ |
関西大学体育会ラグビー部 | http://kandairugby.com/ |
大学ラグビーの視聴方法
ここからは大学ラグビーを視聴する方法について解説していきます。
まず、大学ラグビーの試合をテレビやインターネットで観戦するには以下の方法があります。
- 地上波・・・NHKなど
- 衛星放送・・・J SPORTSなど
- インターネット・・・J SPORTSオンデマンド
それでは一つずつ解説していきます。
地上波で見る
まず地上波については主にNHKがメインで早慶戦や早明戦、それから大学ラグビー選手権の準決勝、決勝など主要な試合のみ放送。
衛星放送で見る(J SPORTS)
つぎに衛星放送ではJ SPORTSがメインで大学ラグビーのみならず高校ラグビー、トップリーグ、日本代表、スーパーラグビーなど様々なカテゴリーのラグビーを放送。
衛星放送 | 月額 |
¥2,944(税込み)※1 |
※1 基本料金+J SPORTS4チャンネル視聴料
J SPORTSの良かったところ・気になったところ
- 放送されない試合もある
- 再放送もされるが見逃すと見れない事もある
- 衛星放送が受信できる環境が必要
- 荒天以外は安定した映像で楽しめる
- 基本的には実況、解説付き
- ラグビーだけでなく様々なスポーツが楽しめる
インターネットで見る(J SPORTSオンデマンド)
インターネットもJ SPORTSオンデマンドがメインで基本的には衛星放送と同じ内容のものを放送。
ただし、J SPORTSオンデマンドでのみ放送している試合もある。
インターネット | 月額 |
J SPORTSオンデマンド | ¥1,980(税込み)※1 |
※1ラグビーパック(13歳以上〜25歳以下はU25割で¥990)
J SPORTSオンデマンドの良かったところ・気になった
- 安定した通信環境でないと映像が止まったり、画質が落ちることも…
- 人気の試合はアクセスが集中し、サーバーがダウンしてしまう事も…
- 実況、解説がない試合もある
- 基本的には全試合カバー
- リアルタイムで観れなくても見逃し配信期間が2~3か月あるので都合の良いときに観れる
- 手頃な価格で楽しめる
結論から言うとJ SPORTSは大学ラグビーのみならず国内外の様々なラグビーをカバーしてくれるのでラグビー観るならJ SPORTSがおススメです!
私も当初は「月2~3,000円かぁ・・・」と思っていましたが飲み会1回削れば払える金額なので少ないお小遣い(笑)の私でも十分やり繰りできています。
今ではラグビーの試合を豊富に揃えているJ SPORTSは私のラグビーLIFEに欠かせない存在になっています!
※放送予定についてはこちらからご確認ください。
なお、加入月は無料で視聴できるキャンペーン中なので今ならラグビーをお得に視聴できます!
※2020年11月現時点での情報となりますので詳細はホームページにてご確認下さい。
また、加入月での解約は不可となっていますのでご注意下さい。
J SPORTSに興味を持ったという方は↓をクリックすればJSPORTSのページへ移動できます。
また、いつでもどこでもラグビーが見たい!という方はJ SPORTSオンデマンドがおススメです。
まとめ
早慶戦や早明戦などの主要な試合のみの視聴であれば地上波のNHKで十分カバーできますがその他の試合も視聴したいという場合はJ SPORTSがおススメです。
衛星放送のJ SPORTSではラグビーのみならず野球やモータースポーツ、バスケットボールなど幅広くスポーツが楽しめるのでスポーツ観戦好きにはもってこいです。
また、J SPORTSオンデマンドのラグビーパックであれば手頃な価格でいつでも好きな時にラグビーが見れるので皆さんのそれぞれのスタイルにあった方法でラグビーを楽しんでみて下さい!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。